2025年11月30日はなたね文化祭開催!




はなとたねPresents
第3回 はなたね文化祭
- 2025 -
Hanatane Cultural Festival
2025 in Kando
今年のテーマは「ふれて、学んで、つなぐ、鳥取のミライ」
2025.11.30(日)
9:30 ~ 15:00
【入場無料】
どなたでもご自由にご来場ください
会場:トリノス神戸(旧神戸小学校)
イベント概要
Event Outline
今回のテーマ「ふれて、学んで、つなぐ、鳥取のミライ」

「鳥取の職業や文化にふれて、学んで将来の夢に」
鳥取で活躍する職人さんたちと一緒に、
子どもたちが仕事&文化体験にチャレンジ!
「好き!」が将来の夢につながるかも✨
【はなたね文化祭 体験のこだわりポイント!】
●鳥取で活躍する職人さんが直接教えてくれる!
●実際のお仕事内容を体験
●職業人のカッコイイ姿をみると、憧れが湧いてきます
はなたね文化祭にかける思い
本テーマには鳥取の仕事や文化を体験して、鳥取の魅力を感じてほしい。そして将来鳥取を支える担い手になってほしいという願いが込められています。
次の世代へのバトンタッチという点で、今年は公立鳥取環境大学の学生が実行委員を務めています。本イベントは鳥取の若者の挑戦の場として、たくさんの方々のご協力を得て開催させていただきます。
ぜひ当日会場にお越しいただき体験や縁日をお楽しみください。
はなたね文化祭実行委員長 公立鳥取環境大学4年 村松颯人
お仕事・文化体験
Work ・Cultural experience
Work・Cultural experience
体験時間:午前10時~午後15時
体験料:1回300円 体験無料コーナーもあります。
おしごと文化体験チケット販売(・午前中:9時30分~ ・午後:12時30~)
出店ショップ
Store List
FOOD
ACTIVITY
第3回はなたね文化祭を開催します!
当団体「NPO法人はなとたね」は、児童数減少などによる学校の統廃合で2020年に廃校になった旧神戸小学校を利用して、不登校支援のフリースクールとあそび場プレーパークを開催しています。ここは、校舎の裏は山があり、広い校庭と、道路を渡った向かいには川があるという、自然豊かな場所です。
はなとたねが自然豊かな神戸地区で活動していること、この神戸地区に子ども達や大人が集い楽しいイベントをすることで元気な声を響かせ、はなと地域活性化につなげたいと考えています。
また、子どもを対象に鳥取の仕事や文化との出会いの機会を提供し、子どもたちの「好き」なことを展示したり出店したり将来のやってみたい事が見つかる場所であって欲しいと考えています。
加えて、子どもが活躍している研究や部活動などの発表、子どもの「好き」なことを展示、出店する
場となり、イベントの中心が地域の子どもたちであってほしいと願っています。
当日は、以下のような多彩なイベントを予定しています。
- お仕事体験
- 子ども屋台
- キッチンカーによる各種グルメの販売
- プラネタリウム
子どもから大人まで、一日中楽しめるイベントを盛りだくさん企画しています。


会場マップ
Venue Map
屋外および体育館

校舎内

FOOD
●校庭●
校庭
【01】かずや「フライドポテト、フルーツ飴」
【02】よしくん「ひるぜん焼きそば、スパイラルポテト、牛串、パリパリ鶏皮串」
【03】小谷屋「肉巻きフランク 焼き鳥」
【04】コージーズキッチン「オムライス フレンチトースト」アツアツ商品をお届けできます!
【05】
【06】多幸福「たこやき」
【07】
【08】いっぽ屋・森の子がっこういっぽの子が作る「ポップコーン、わたあめ、桃クラフトコーラ」
●体育館前●
【09】キッチンスピノーネ「鉄板焼き、唐揚げ」
【10】ゆるりと。「たい焼き、たこ焼き、ぼんじり焼きそば」忙しい毎日に、ひと呼吸。 これ食べて『ゆるりと。』過ごそ。 をコンセプトに、ご来店頂いた皆様に美味しいものを食べてほっと一息ついてもらえるような商品をご提供出来ればとの思いで商品開発をしています。
●1F●
【11】いば珈琲 「自家焙煎のオリジナルブレンドでお楽しみください」
【12】クルクル.com「グミ 駄菓子 玩具」
【13】お家のごはん屋HANA「おにぎり」
【14】クラーク記念国際高等学校鳥取キャンパスのカフェ同好会の生徒による出店「豚汁」
【15】川村商店「おでん」
【16】
ACTIVITY
●体育館●
プラネタリウム「冬の星空についての上映会
12:00~13:00 2~3回上映(定員各回約10人)上映時間:約各20分
※受付にて10:00~整理券配布」
●2F●
【2F】スクールドックコマンド披露会
【17】河上屋 in 文化祭「射的」
【18】おうちのおみせ「フリーマーケット(おもちゃ、手作り作品、楽器など)」
親子でひらくフリーマーケットです!卒業したおもちゃや、てづくり作品、雑貨などが並びます
【19】とりびじょん 「ビジョントレーニング親子体験」発達の悩みを遊びで解決!
【20】ちびっこセンター「手作り小物」
【21】こども店長プロジェクト① M’s room「フリマ、雑貨」そらとゆうやけ「ガチャガチャと輪投げ」
【22】こども店長プロジェクト②ポケカ屋さん&あきらゲームセンター 「ポケカ」「スーパーファミコン」
【23】こども店長プロジェクト③うみぼうず&
かなえてゆめ? 「スーパーボウルすくい」「ボール投げ」
●3F●
【24】
【25】
【26】
【27】ゆきぴょんアート工房 こころの癒し&わくわくをお届けします♪「癒しの筆文字アート、キーホルダーとアクアビーズつり」
【28】
【29】
【30】
受付 ~RECEPTION~
・入場受付
・開催挨拶
・プラネタリウムチケット販売
・おしごと文化体験チケット販売(・午前中:9時30分~ ・午後:12時30~)
タイムテーブル
Time Table
| 9:30 | はなたね文化祭入場(キッチンカー・屋台・アクティビティ等営業開始)おしごと文化体験:午前体験分チケット販売と整理券配布 |
| 9:50 | 開幕挨拶 |
| 10:00~ | 午前、おしごと文化体験体験開始 |
| 12:30 | おしごと文化体験体験:午後体験分チケット販売と整理券配布 |
| 13:00~ | 午後、おしごと文化体験体験開始 |
| 14:50 | 閉幕挨拶 |
| 15:00 | はなたね文化祭閉幕 |
アクセス
Access

臨時駐車場場所
Temporary parking lot
●神戸地区公民館(〒680-1154 鳥取県鳥取市下砂見752ー1)
●大和体育館駐車場(〒680-1151 鳥取県鳥取市倭文121−2) 無料送迎あり
ボランティアスタッフ募集
はなたね文化祭では、当日の運営に協力いただける方を募集しています。所定の時間、駐車場係や運営のお手伝いをしていただけるかた募集中。
| 申込期間 | 2024年7月14日 19:00まで |
| 活動期間 | イベント当日、9:30~15:30のうち1時間 |
| 募集人数 | 6名 |
| 場所 | 当日、9:30までに受付に集合 |
| 内容 | 駐車場出入り口付近の交通整理 |
| 受付、職業体験、運営のお手伝い |
※運営事務局より詳細のご案内をお送りします。
賛助団体会員一覧
株式会社若狭屋
グループリンク株式会社クラリティサポート
有限会社山岡
大下林業有限会社
グループリンク運営協力団体
主催
はなたね文化祭実行委員会
公立鳥取環境大学 千代西尾ゼミ他
NPO法人はなとたね








































